【2025年1月】役立つ!わかる!インスタ最新ニュース!

こんにちは〜!!
たーくんでーす!!

今回はですね〜!

「2025年1月インスタ最新ニュース」について解説していきますよ〜!

たーくん

インスタも常にアップデートしているよ!
情報が古くならないように、毎月更新することにしたよ〜!

この記事では〜

しゃちくん

インスタの最新ニュースを取りに行く時間がない・・

ペンちゃん

サクッとインスタの最新事情について勉強したい

こんな状況の方に、《インスタ最新ニュース》を通じて伝えていけたらなと思います☺️!

この記事を読んで頂くことで

①インスタがどのように変わろうとしているのかを知れる。
②お得情報やトレンドを掴めるようになる。
③自ら調べるよりも、大幅な時間カットになる。

といったメリットがあります。

たーくん

このように、毎月情報を拾っていくとどのような傾向でインスタが動いているのかが分かるようになるよ!
これは、インスタ運用をする上でとてもメリットなんだよね😚

この記事がよかったり役に立つことがあれば、今後の励みになるのでコメントを残してくれたら嬉しいです☺️

それでは、一緒に楽しく学んでいきましょう!

目次

【2025年1月】インスタ最新ニュース

もったいぶらずに結論から!

①グリッドデザインが変更になる
②コメントでチャットグループをメンションできるようになる
③トライアル機能が正式公開になる
④一斉配信チャンネルでファンからの返信が可能になり、インサイト機能が実装される
⑤DMに予約送信機能を実証される
⑥リールが3分の長さまでアップロード可能になる(2025年1月現在、アメリカのみ)

たーくん

それぞれ解説していきますね!

①グリッドデザインが変更になる

どのようにインスタホームを作り上げるのかも視野に入れるべし!!

そもそもグリッドデザインといのは、下記画像のカタチのように「1:1で正方形」が一般的でした。

出典:Instagram公式

それが、「4:3の長方形」へ変更されて投稿されるようになりました。

しゃちくん

急な仕様変更、勘弁してください!!

って思った人も少なからずいらっしゃったのではないでしょうか?

Instagramの責任者であるアダム氏はこう言っています。

出典:Meta公式

今後、グリッドデザインを変更する機能を追加するかも・・

現状は、グリッドデザインに違和感を感じている人も、近い将来に「1:1」へ戻せる機能が実装されるかもしれません。

ですが、確定ではないので現状は「4:3」に合わせたデザイン構成をするべきです。

それとグリッドデザインが変更されたのと付随してもう一つ。

ストーリーズハイライトもグリッド内に組み込まれる
(一部として出てきます)

出典:Instagram公式

現在、赤枠のところに出てきているストーリーズハイライトですが、投稿の上に表示されているタブ欄にストーリーズハイライトが追加されるようになるとのことです。

ストーリーズハイライトとは・・

インスタストーリーズであげたものがプロフィール欄の下に残せる機能のこと。
通常のストーリーズは24時間で消えてしまうのですが、ストーリーズハイライトはずっと残しておくことが出来ます。

また、自由に表示順を移動できるようになるかもしれないとのことです。
インスタ運用の目的によって、あなたのホーム画面をカスタマイズできるのは嬉しいアップデートですね!

②コメントでチャットグループをメンションできるようになる

ある特定のユーザーには重宝されるかも・・?

こちらは、マイナーな機能変更です。

通常、メンションは個人アカウントを対象としてできていました!

それが、チャットグループもメンションできるようになったというアップデートです。

たーくん

このメリットは、あまり少ないのではないか?とも感じている。

ただ、使い方としては下記のようなことではないでしょうか。

DMグループで投稿の内容について協議をする。

・さらに深堀りした内容を発信する
・その他の一次情報をいれる

といったことが現段階でベストな使い方ではないかと考えています。

③トライアル機能が正式公開になる

基本戦略は既存フォロワーのために!

トライアル機能というのは、フォロワー外に対してリールを投稿できることです。
要するに、既存フォロワーに投稿を見せないで投稿することができます。

①投稿の反応をテストしたい
②過去の投稿をブラッシュアップして新規リーチを狙いたい

このように考えている人は、とてもメリットのある機能ですね!

ただ、まったくフォロワーに閲覧されないわけではありません。

たとえば、あなたのフォロワーがある一定の音楽に絞って投稿を見ているとしましょう。
その音源を使用しているあなたの投稿は、トライアル機能を使っていたとしても既存フォロワーにも閲覧されてしまう可能性があります。

そのようなことはリスクとして抑えておきましょう。
それともう一つ。

しゃちくん

アルゴリズムに影響が出るんじゃないの?

アルゴリズムとは・・

関心のあるユーザーをより多く取り入れるために設計されている、複雑なシステム・計算式のこと。
ユーザーの興味や行動履歴に基づいて、コンテンツの表示の優先度を決定しています。

アルゴリズムに影響はない

ただ、既存フォロワーを無視して投稿をするわけです。
当然、反応をもらえる確率が低くなって伸びにくくなります。

トライアル機能は、フォロワー外の人の反応をテストするのは最適です。

ですが、インスタは基本的にコミュニケーションのプラットフォームです。
基本戦略は、フォロワーのための投稿であることには変わりません。
この事実は前提に置いておきましょう。

④一斉配信チャンネルでファンからの返信が可能になり、インサイト機能が実装される

今後、一斉配信チャンネルの分析も必要になる!?

一斉配信チャンネルでは、今までユーザーは絵文字だけの反応しかできませんでした。

それが、返信もできるようになってコミュニケーションを活発に行うことができるようになったのです。

ここのメリットとしては、反応の質を計れるということです。

正直、リアクションひとつだけではどんな感情で押してくれているかわかりませんよね・・

返信をもらえることで、リアクションだけでは汲み取ることのできない感情の部分まで細かく見れるようになります。

その反応を見て一斉配信チャンネルの内容を決めていくのもいいかもしれませんね!

また、投稿と同様でインサイト機能が実装されるようになるのでこちらも大きなメリットとなります。

要するに、分析が必要になりました!

インサイト機能がつくということは、インスタ側からの「きちんとフォロワーの傾向を見てね」という暗示です。

一斉配信チャンネルも外せない機能のひとつになりつつあります☺️!

⑤DMに予約送信機能を実装される

通常の投稿と同じように、DMにも予約送信機能が実装されます!

たーくん

発信者にとっては嬉しいニュースだね!

今までは、都度で送信するしかありませんでした・・

ですが、予約投稿ができるようになったことで次の4つのメリットがあるのではないでしょうか。

①時間に縛られずに、DMを作成できる
②DMのタイミングをターゲット層によって時間配分の変更が可能になる
③他のSNSの投稿日時に合わせて事前告知も可能になる
④誤送信・誤字脱字・送信漏れを防げる

なお、独自のグループチャットを作成していると、なお有効に働くことでしょう!

DM予約送信機能を上手に活用することで
インスタでの「見せ方」「立ち回り方」が変化してくると思います。

わたし含めですが、インスタDM予約送信機能が実装されたことによる
新しいインスタ戦略も生まれてくるきっかけになるかもしれませんね!

⑥リールが3分の長さまでアップロード可能になる(2025年1月現在、アメリカのみ)

リールがついに3分になります!

たーくん

随時、日本にも取り入れられる機能になるよ!

現在、リールは1分30秒(90秒)の動画を投稿できます。
それが倍の長さになるのです!
(結構なボリュームですよね・・笑)

兎にも角にも、今後は3分動画がたくさんでてくることでしょう!

動画が3分になることでやらなければならない工夫は、この2点だと考えています!

①より視聴時間を意識した、リール台本構成・映像・編集にする必要がある
②短時間でメッセージを伝えるショート動画との差別化を考える必要がある

この2点はマストかな?って思っています☺️!

ですが動画の長さが、60秒だろうと、90秒だろうと、3分だろうと、本質は一緒です!

「フォロワーに役立つ!」

「フォロワーがわかる!」

「フォロワーを楽しませる!」

これらを意識して、フォロワーに価値あるコンテンツを提供することです。
結局のところは、フォロワーの視点に立てるインスタ運用が、遠いようでいちばんの近道です。

注意喚起:アカウントの乗っ取りに注意してください。

なにかあれば下記URLをご活用ください!

ここ最近で、インスタアカウントの乗っ取りが増加傾向にあるようです。
せっかくインスタ運用をしているのに、インスタアカウントが乗っ取られてしまっては、すべてが水の泡になってしまいます。

ここでは、各ケース別に不具合が出た場合にInstagram公式のURLをつけておきますので、ご活用ください。

▼乗っ取りを含むアカウントのアクセス問題に関するサポートフォーム 
(乗っ取りに遭ったら、まずはこちらへ)
https://www.instagram.com/hacked

▼Instagramでの個人情報の編集 
(Gmailでの個人情報更新がおすすめです。)
https://www.facebook.com/help/instagram/356648689595660

▼二段階認証でインスタアカウントの安全を確保する 
(ゼッタイに他人にシェアしないようにしましょう。)
https://help.instagram.com/566810106808145/?helpref=uf_share

▼Instagramバックアップコードを使う方法 
(複数人管理の場合は代表者のみが好ましいです。)
https://www.facebook.com/help/instagram/1006568999411025/?locale=ja_JP

▼不具合の報告
https://www.facebook.com/business/help/1669772506455012?id=858953797905263

まとめ

①グリッドデザインが変更になる
②コメントでチャットグループをメンションできるようになる
③トライアル機能が正式公開になる
④一斉配信チャンネルでファンからの返信が可能になり、インサイト機能が実装される
⑤DMに予約送信機能を実証される
⑥リールが3分の長さまでアップロード可能になる(2025年1月現在、アメリカのみ)

たーくん

今回は「2025年1月インスタ最新ニュース」について解説したよ〜😆!

今回、解説した内容はこちら!

①グリッドデザインが変更になる
┗「1:1」→「4:3」へ
┗ストーリーズハイライトもグリッド内へ

②コメントでチャットグループをメンションできるようになる
┗個人だけではなく、グループもメンション可能になったことで、DMグループで投稿の内容について協議ができるようになる。

③トライアル機能が正式公開になる
┗トライアル機能は、既存フォロワーには届かない。(完全に届かないわけではない)
┗基本戦略は既存フォロワー向け。

④一斉配信チャンネルでファンからの返信が可能になり、インサイト機能が実装される
┗今後、一斉配信チャンネルの分析も必要になるかも!?

⑤DMに予約送信機能を実証される
┗インスタでの「見せ方」「立ち回り方」が変化していく

⑥リールが3分の長さまでアップロード可能になる(2025年1月現在、アメリカのみ)
┗どこまでも本質は「フォロワー」の視点に立つこと。

⑦アカウント乗っ取りに注意
┗「乗っ取りかも?」と思ったら、Instagramへ報告を!

たーくん

こうにしてインスタ運用に勉強している人は伸びシロたっぷり!

自分では当たり前だと思っている、このインスタの話が友人に話したら・・

ペンちゃん

えっ!?なんでそんな詳しいの!?

と思われるはずです!

そして、わたし自身はこのサイトで「インスタのこと」「それ以外のこと」も紹介してますのでよかったらチェックしてみてくださいね!

たーくん

また遊びきてくれたら嬉しいな〜☺️

最後に、今回もわたしが大事にしている言葉を紹介して終わりにします!

結果はコントロールできません。
ただ「今日はなにをするのか」「なんのためにやるのか」はコントロール可能です。

これを見てそっと閉じるのも選択のひとつ。
これを見て1つでもアクションを起こすのも選択のひとつ。

どちらが良いかは、あなた自身が決めることです。

たーくん

これからも一緒に学んで行動していきましょう!
行動は選択できる☺️!!!

それでは、またお会いできるのを楽しみにしてます♪

まったね〜👋

シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次